3月7日の毎日新聞よりの引用です。

 住宅の建築確認関係の書類を偽造して使ったなどとして、浜松市は、積水ハウス浜松支店に勤務していた2級建築士の男性(49)を有印公文書偽造・同行使容疑で浜松中央署に刑事告発した。告発は2月25日付。

 市によると、建築士は07年4月~08年8月、市内の住宅8件について、市長名義の「適合証明書」を偽造して、確認申請書に添付。民間の審査機関に提出したとされる。

 また3件では、確認申請書の副本を偽造して、確認申請したように装って工事を進め、審査機関の検査を受けないまま引き渡した疑いも持たれている。

 市は同社が03年以降に請け負った1041件を調査し、10件で偽造が確認された。建て替えや撤去につながる違反はなかったという。

 同社は建築士を今年1月13日に解雇した。建築士は偽造を認めているという。同社広報部は「業務管理体制を抜本的に見直す」とコメントしている。


この記事はこちら  → 毎日jp 3月7日地方版:書類偽造

私にはいくつか素朴な疑問があります。

本当にこの男性以外、社内ではだれも知らなかったのでしょうか?

確認申請提出時だけでなく中間検査や完了検査時にもお金が必要です。お金が会社から出るはずです。お金が出なければでないでおかしいと気づくはずですし、お金が出ていたとしたら領収書等がないとおかしいと思うのではないかと思うのですが…。

積水ハウスでは、立て替えなければならないような違反はしていないとして、確認済み証などを再取得した。ということらしいのですが、

私はこの建築業界で長く仕事をしていますが、既に建築が終わって完成している建物の確認済み証が再取得できるなんて話は始めて聞きました。

さすが積水ハウスなんでもできるんですね。

私は建築確認申請は建築工事に先立って行うものだとばかり思っていました。

念のため調べてみました → 建築確認(けんちくかくにん)

建築基準法に規定された建築手続の一つで、建築主が建築物の着工に先だって、その建築物が建築関連法規に適合しているかどうかについて…。


これが小さな工務店や設計事務所の物件でも完成後、確認済み証を再取得できたのでしょうか?

私はとても大きな事件だと感じましたので、テレビなどでどのように報道されるのか、関心をもって見守っていました。

しかし私はまだテレビ報道は目にしていません。

私が気がつかないだけでしょうか?それとも私が感じるほど大きな事件では無いということでしょうか?
2009/03/16(月) 17:50 渡邉泰敏より PERMALINK COM(0)

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください